山行情報

2023.7.2 佐敷岳&津々谷の滝 長崎市

暑い季節は滝で涼みましょう!長崎市内で最も大きな滝で水量もあり、見ごたえがあります。会ではお初のルートを歩きます。
山行情報

2023.6.25 天門峰~稲佐山(体力測定②) 長崎市 

夏山訓練2日目。夏山に参加しない方も自身の体力チェックに。途中リタイアも可。急登、アップダウン、岩場歩きありの縦走路です。
山行情報

2023.6.24 烏帽子岳~岩屋山(体力測定①) 長崎市

夏山訓練として2日連続の山行を企画しました。2日とも参加がベストですが、1日だけでも参加して、自身の体力度を確認しても良いでしょう。急登あり岩場歩きありの変化に富んだコースです。
山行情報

2023.6.18 雲仙九千部岳 雲仙市

山肌を白色に埋め尽くす山法師。雲仙の奥座敷、九千部岳でこの時期見られる光景です。去年は花付きが悪かった分、今年は期待大です。
山行情報

2023.6.14 脇岬・樺島ウォーク 長崎市

長崎市の最南端、脇岬・樺島をブラブラ歩きます。途中超低山の3座へ登り達成感を味わいましょう。  設立90年となる灯台からの絶景と巨大なウナギを見て、おいしい物でもいかがですか?
山行報告

2023.5.27 高崎山(628m)大分県

5/27(土) 高崎山山行に参加しました。形の変わった枝の木々や城壁のような一枚岩。大分市内や佐賀ノ関が望めたり、高崎山の山頂からは由布岳、鶴見岳も望めました。白濁の硫黄泉「湯の里」も楽しめました。 ...
山行報告

2023.5.21 戸町岳 長崎市

第3回実技山行戸町岳の写真です。天候にも恵まれ、講座生も楽しく地図コンパスの実技をしていました。また、会員も積極的に助言し、親睦が深まったようでした。
山行報告

2023.5.3 雁俣山(1,315m) 熊本県

GW初日の5月3日、予定より遅れたものの山行スタート。途中、登山者に会い カタクリがもうほぼ無いとの情報が入るが、木々の緑はとても美しく、これだけでも来たかいがあったなと思えました。山道は滑落に注意しなければならないところや、急こう配など...
山行情報

2023.5.16 市民の森周辺 長崎市

市民の森周辺は自生の山ツツジがある。太陽の光を受けて生々と花をつける。これを皆で見に行こう。
山行報告

2023.4.23(再開催) 七つ釜鍾乳洞~山内バス停 西海市

第2回九州自然歩道ウオーキング(西海市役所主催) 4/23(日)九州自然歩道歩きに参加しました。自然歩道歩きの中でも人気の行程だそうです。七釜鍾乳洞分岐から歩きましたが、渓流の石を渡ったり、傾斜のきつい山道を歩いたり なだらかな林道...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました