山行報告 2025.04.06 登山講座 実技①彦山 登山講座実技の1回目です。登山靴やザックなど装備品の装着方や衣服調整などの基礎を学びます。皆さんも講座生と一緒に春の彦山を楽しみましょう。※”会員で”地図が必要な方はCLへ。有料です。 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.04.12 登山講座 座学②登山講座 座学②(山での歩き方と行動) 登山講座 座学②では山での歩き方やストックの使い方、山歩きに適した身体作り(山筋ゴーゴー体操)を学びました。 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.03.24-25 くじゅう佐渡窪【日程変更15-16→24-25】 ※3月15-16日に企画されていた山行です。天候不良のため日程をずらしています。 初春のくじゅう周辺を散策し、スプリング・エフェメラルを探してみよう。フクジュソウ・アズマイチゲなどが咲いてるかも。民宿に泊まり、翌日は佐渡窪のマンサク群生地を... 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.04.13 茂木&市民の森 山菜ハイク 会恒例行事「春の山菜ハイク」 山菜を摘んで、お昼御飯を作り食します。山菜チラシ寿司など、おいしくできるかな~楽しみです。 ※各人お米1合と器・はしを持参して下さい。 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.03.30 九州オルレⅢ みやま・清水山コース(神宿る竹林) 昨年度から始まったオルレ山行。今回は桜の名所清水山を巡るコースで、見所も沢山あり大いに楽しめます。ゴールの道の駅での買い物も魅力あります。 2025.02.22 山行報告山行情報/読者オープン
山行報告 2025.03.08 可也山(365m) NHK朝ドラの背景に出てくる三角錐の山、通称「糸島富士」に登ります。山頂からは糸島ブルーの眺望がきれいですよ。下山後は「カキ小屋」や「福ふくの里」などに立ち寄って楽しむのも良いかな~。 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.03.20 深堀 城山と城下町散策 城山山行良い天気に恵まれ楽しい一時をすごせました。珍しい俵石や亀石、山城の、堤、善長谷教会、深堀の城下町春の訪れを感じる事ができました。 2025.02.22 山行報告
山行報告 2025.02.26 八郎岳・小八郎岳とすずむし岩 長崎市 今回は八郎岳の9合目までマイカーで上がり、八郎・小八郎周辺をぐるりと回ります。会ではお初のルートで、途中鈴虫岩や仙人の岩屋、猿岳神社など興味深い史跡もあり楽しめます。 2025.01.06 山行報告