山行情報

山行情報

2023.10.28-29 多良金泉寺山小屋&多良岳登山

金泉寺山小屋に泊まり県連の仲間たちと親睦を深めましょう。                           テント泊も可。日曜日の山行のみの日帰り参加も可です。※ 詳細は追ってお知らせします。
山行情報

2023.10.22 雷山(955m)&千如寺の大もみじ

雷山千如寺の大もみじの紅葉と十一面千手千限観世音菩薩立像を拝観して、雷山へ登ります。途中見どころも多々あり、山頂からの展望も楽しめます。※千如寺には拝観料400円が必要です。
山行情報

2023.10.21-22 平戸島(白岳・礫岩)登山及びテント泊

昨年から延び延びになってましたが、今回再々度企画しましたので、平戸島の登山及びテント泊を楽しみましょう。夜はじげもん・うまかもんを食べて飲んで、翌日は珍しいイトラッキョウの花を見ましょう。※テントが必須です。テント泊の装備等に不安の方はご相...
山行情報

2023.10.26 刈又山(371m)・天竺山(384m)

近郊の山2座に登ります。山頂からの展望は望めませんが、急坂・ロープ場があり、結構楽しめるコースです。
山行情報

2023.10.15 クリーンハイク 金比羅山

近郊の山の登山道をきれいにする事は登山者の心得です。この機会にゴミを拾いながら山頂を目指しましょう。  ※レジ袋・軍手と清掃時間は短いですが、お弁当も持参して下さい
山行情報

2023.10.14 酒呑童子山(1.181m)

山名の由来は、乳の代わりに酒を飲む童子が酒飲み比べで鬼を負かした伝説が云われです。山頂直下に鎖場がありますが、比較的登りやすい山です。是非この変な名の山を制覇してみて下さい。      下山後は杖立温泉の背戸屋を探索し入浴します。
山行情報

2023.10.8 佐敷岳&津々谷の滝2023.10.8 

7月中止のリベンジ山行です。約20mの高さから流れ落ちる津々谷の滝は、荘厳な雰囲気で見ごたえがあります。会では初のルートを歩きます。
山行情報

2023.9.30 ①平和登山・②遺構巡り 長崎市

※詳細決まり次第別途ご案内します。
山行情報

2023.9.30-10.1 恐羅漢山(1,346m)と原爆ドーム、宮島(弥山)(535m) 広島県

・1日目は広島県の最高峰恐羅漢山に登ります。名前は怖そうですが、短時間で登れます。・2日目は早朝に世界遺産原爆ドーム近辺を散策し、宮島で鹿と触れあい、厳島神社で安全 登山を祈願して弥山まで登ります。下山後は厳島神社の大鳥居を眺めながら温泉に...
山行情報

2023.9.27 十郎岳~舞岳~蝶ヶ崎 長崎市

十郎新道を通り、舞岳の急登にアッタクします。その後は尾根道のアップダウンを経て蝶ヶ崎の岩場にてダンギクの花と景観を堪能し、式見へ下山します。茨のヤブがありますのでご注意ください。